menu

Laboratory Life

研究室への訪問

* 学内生の方
その都度、顔なじみの教員にご遠慮なく依頼して下さい。

* 学外生の方
比村治彦(himura@kit.ac.jp)までご連絡下さい。


輪講

 Introduction to Plasma Physics and Controlled Fusion

プラズマ物理を学ぶことを目的として、「Introduction to Plasma Physics (R. J. Goldston and P. H. Rutherford)」の精読を輪講形式で進めます。主たる担当は輪番にて行います。担当者はレジメを準備し、そのレジメを配布することで英文の音読・訳出、そして式の完全導出を行います。不明点等については教員を中心に完全に解決します。


 Principles of Plasma Diagnostics

こちらは実験においていかにプラズマを計測するかを学ぶ為の勉強会です。「Principles of Plasma Diagnostics (I. H. Hutchinson)」をテキストとしています。この勉強会でも精読を行います。

 


The art of electronics

電気電子回路技術を学ぶことを目的として、「The Art of Electronics (P. Horowitz and W. Hill)」をテキストとした勉強会です。

ページトップ


アルバム

平成30(2018)年度

新入生歓迎会(平成30年4月23日)

ドライプロセスの基礎と応用シンポジウム(平成30年7月21日)

平成29(2017)年度

RFP_WorkShop平成29年3月27日-3月30日

フットサル@平成29年4月15日

新入生歓迎会@平成29年5月1日

電気学会(平成29年5月13日-5月15日)

AAPPS-DPP@平成29年5月1日

Plasma Conference 2017(平成29年11月20日~11月24日)

APSPT(平成29年12月14日~12月17日)

負イオン研究会(平成29年12月26日~12月27日)

忘年会(平成29年12月28日~12月28日)

平成28(2016)年度

お花見(平成28年4月10日)

新B4配属(平成28年4月14日)

新入生歓迎会(平成28年5月12日)

ICPP(平成28年6月27日~7月1日)

花山天文台見学(平成28年7月8日)

バーベキュー(平成28年7月24日)

電気学会 @大阪市立大学(平成28年8月8日~8月9日)

CT-RFP研究会(平成28年8月11日~8月12日)

第16回未来エネルギー研究協会サマースクール(平成28年8月11日~8月13日)

日韓計測セミナー(平成28年8月24日~8月27日)

電気学会 @佐賀大学(平成28年9月20日~9月22日)

新年会(平成29年1月13日)

送別会(平成29年3月3日)

過去のアルバムはこちらからご覧になれます。

ページトップ

学生の声

本研究室に対する学生の感想です。

当研究室の卒業生や所属学生にインタビューを行いました。研究活動などに関する学生の意見を御覧下さい。

プラズマ研の印象

  • 入る前は本当に敷居が高いけど、入ってしまえばなんともなかった。
  • 研究室がにぎやかそうだった。
  • 研究室にやる気と活気が感じられた。
  • 研究室が勉強できる雰囲気だと感じた。
  • 研究室が広くてきれいだった。
  • 実験装置の大きさに驚いた。
  • 研究室見学での先輩の印象がすごく良かった。
  • エレクトロニクスを身につける環境があった。

ここを選んだ理由

  • 電磁気学やプラズマが好きだったから。 ここなら自分がさらに成長できると感じたから。
  • 1回生の時からプラ研がいいなと思っていたから。
  • 小さい頃からアニメで見た核融合エンジンに興味があったから。
  • プラズマって響きがよくて格好いいから。
  • 学生実験でプラズマに興味を持ったから。
  • 回路製作ができるから。
  • 先生の魅力に惹かれたから。
  • 今までさぼっていて大学院からはしっかりやりたいと思ったから。

研究室の特色

  • 先輩が多くてみんな仲良し。
  • 卒業してからも研究室を訪ねてきてくれる先輩の数が多い。
  • 研究室の学生だけでサッカー・野球の試合ができちゃう。
  • 実験装置がでかい。
  • 学生居室内に先生がいるから、いろいろ教えてもらえる。
  • 研究室内がきれい(床がカーペット敷き)。
  • お土産が充実(お土産だけでお腹いっぱいになれる)。
  • 研究室でのイベント盛り沢山(イベントのページを参照)。
  • 先輩が勉強などいろいろとサポートしてくれる。
  • 面倒見のいい先生から勉強を教えてもらえる機会が充実してる。
  • 基礎から応用まで多種多様な研究をなんでもやってるのがココ。
  • 本当に大きなものづくりができる。
  • 実験に必要な装置、計測器を自分で製作することで、幅広い知識・技術を身につけられる。

ページトップ

イベント

私達が好きなイベント!

ポリシー

私達は「よく学び、よく遊べ。」をマジで実行している集団です。遊ぶとなっても手は抜きません、何でも思いっきりやって、エネルギーを充電しています! イベント いっぱいあります。 全員参加で派手にやるのは「新入生歓迎会・BBQ・院試打ち上げ・忘年会・研究室旅行・送別会」です。 研究室の人数が多いので有志でガンガンやっているのは「サッカー・フットサル」で,大体スポーツ大会にも研究室で出場しています。海水浴やスノーボードにもレンタカー借りてきて集団で行きます。 それら以外で不定期にやっているのは「ボーリング・マージャン・飲み会・食べ歩き」です。

ページトップ

研究室への訪問

* 学内生の方
その都度,顔なじみの教員にご遠慮なく依頼して下さい

* 学外生の方
政宗貞男
(masamune@kit.ac.jp)まで

輪講

平成27年度に行う輪講の内容です。

 Introduction to Plasma Physics and Controlled Fusion

プラズマ物理を学ぶことを目的として、「Introduction to Plasma Physics (R. J. Goldston and P. H. Rutherford)」の精読を輪講形式で進めます。主たる担当は大学院生が輪番にて行います。担当者はレジメを準備し、そのレジメを配布することで英文の音読・訳出、そして式の完全導出を行います。不明点等については教員を中心に完全に解決します。

 Principles of Plasma Diagnostics

こちらは実験においていかにプラズマを計測するかを学ぶ為の勉強会です。「Principles of Plasma Diagnostics (I. H. Hutchinson)」をテキストとします。この勉強会でも精読を行います。

 Introduction to Plasma Physics and Controlled Fusion

4回生に対するプラズマの基礎輪講として、「Introduction to Plasma Physics and Controlled Fusion (Francis F. Chen)」を使います.不明点等については教員と大学院生で解説します。

 Principles of Plasma Diagnostics

電気電子回路技術を学ぶことを目的として、「The Art of Electronics (P. Horowitz and W. Hill)」をテキストとした勉強会です。

ページトップ

アルバム

平成30(2018)年度

新入生歓迎会(平成30年4月23日)

ドライプロセスの基礎と応用シンポジウム(平成30年7月21日)

平成29(2017)年度

RFP_WorkShop平成29年3月27日-3月30日

フットサル@平成29年4月15日

新入生歓迎会@平成29年5月1日

電気学会(平成29年5月13日-5月15日)

AAPPS-DPP@平成29年5月1日

Plasma Conference 2017(平成29年11月20日~11月24日)

APSPT(平成29年12月14日~12月17日)

負イオン研究会(平成29年12月26日~12月27日)

忘年会(平成29年12月28日~12月28日)

平成28(2016)年度

お花見(平成28年4月10日)

新B4配属(平成28年4月14日)

新入生歓迎会(平成28年5月12日)

ICPP(平成28年6月27日~7月1日)

花山天文台見学(平成28年7月8日)

バーベキュー(平成28年7月24日)

電気学会 @大阪市立大学(平成28年8月8日~8月9日)

CT-RFP研究会(平成28年8月11日~8月12日)

第16回未来エネルギー研究協会サマースクール(平成28年8月11日~8月13日)

日韓計測セミナー(平成28年8月24日~8月27日)

電気学会 @佐賀大学(平成28年9月20日~9月22日)

新年会(平成29年1月13日)

送別会(平成29年3月3日)

平成27(2015)年度

お花見(平成27年4月4日)

B4配属(平成27年4月13日)

新入生歓迎会(平成27年4月20日)

勉強合宿(平成27年6月17日~18日)

第54回プラズマ若手夏の学校(平成27年8月4日~8月6日)

第15回未来エネルギー研究協会サマースクール(平成27年8月11日~8月12日)

Plasma Conference 2015(平成27年11月24日~11月27日)

修士一回生中間報告会(平成27年12月24日)

大掃除&忘年会(平成27年12月29日)

送別会(平成28年3月24日)

過去のアルバムはこちらからご覧になれます。

ページトップ

学生の声

本研究室に対する学生の感想です。

当研究室の卒業生や所属学生にインタビューを行いました。研究活動などに関する学生の意見を御覧下さい。

プラズマ研の印象

  • 入る前は本当に敷居が高いけど、入ってしまえばなんともなかった。
  • 研究室がにぎやかそうだった。
  • 研究室にやる気と活気が感じられた。
  • 研究室が勉強できる雰囲気だと感じた。
  • 研究室が広くてきれいだった。
  • 実験装置の大きさに驚いた。
  • 研究室見学での先輩の印象がすごく良かった。
  • エレクトロニクスを身につける環境があった。

ここを選んだ理由

  • 電磁気学やプラズマが好きだったから。 ここなら自分がさらに成長できると感じたから。
  • 1回生の時からプラ研がいいなと思っていたから。
  • 小さい頃からアニメで見た核融合エンジンに興味があったから。
  • プラズマって響きがよくて格好いいから。
  • 学生実験でプラズマに興味を持ったから。
  • 回路製作ができるから。
  • 先生の魅力に惹かれたから。
  • 今までさぼっていて大学院からはしっかりやりたいと思ったから。

研究室の特色

  • 先輩が多くてみんな仲良し。
  • 卒業してからも研究室を訪ねてきてくれる先輩の数が多い。
  • 研究室の学生だけでサッカー・野球の試合ができちゃう。
  • 実験装置がでかい。
  • 学生居室内に先生がいるから、いろいろ教えてもらえる。
  • 研究室内がきれい(床がカーペット敷き)。
  • お土産が充実(お土産だけでお腹いっぱいになれる)。
  • 研究室でのイベント盛り沢山(イベントのページを参照)。
  • 先輩が勉強などいろいろとサポートしてくれる。
  • 面倒見のいい先生から勉強を教えてもらえる機会が充実してる。
  • 基礎から応用まで多種多様な研究をなんでもやってるのがココ。
  • 本当に大きなものづくりができる。
  • 実験に必要な装置、計測器を自分で製作することで、幅広い知識・技術を身につけられる。

ページトップ

イベント

私達が好きなイベント!

ポリシー

私達は「よく学び、よく遊べ。」をマジで実行している集団です。遊ぶとなっても手は抜きません、何でも思いっきりやって、エネルギーを充電しています! イベント いっぱいあります。 全員参加で派手にやるのは「新入生歓迎会・BBQ・院試打ち上げ・忘年会・研究室旅行・送別会」です。 研究室の人数が多いので有志でガンガンやっているのは「サッカー・フットサル」で,大体スポーツ大会にも研究室で出場しています。海水浴やスノーボードにもレンタカー借りてきて集団で行きます。 それら以外で不定期にやっているのは「ボーリング・マージャン・飲み会・食べ歩き」です。

ページトップ